全て– category –
-
全て
まめいちの「栗しぼり」とオリジナル栗しぼり
秋といえば、栗! 毎年、この季節は栗の和菓子が食べたくなる。モンブランなどの洋菓子や、栗ごはんも大好き。 まずは、今年初の栗菓子を「和菓子まめいち」さんへ買いに行きました。 「和菓子まめいち」さんは、仙台の和菓子好きは知らない人がいないだろ... -
全て
綴りcafeの煮込みハンバーグゥー!弁当には伝統野菜の里芋(甚五右衛門芋)も入っていた!
ボリュームがあって野菜たっぷりのお弁当 五橋駅から徒歩10分くらいにある綴りcafe (つづりカフェ)の季節のお弁当をいただけたのでご紹介!綴カフェは身体に優しい野菜多めのランチを提供してくれるカフェ。実はテイクアウトのお弁当も作っている。お弁当... -
全て
大王チーズで熱々10円パンを食べた
仙台では食べれないと思っていた10円パン! 以前、楽天球場で食べた人の話を聞いて1回は食べたいなぁーと思っていた10円パン。残念ながら楽天球場ではもう販売していないらしく、どうしても食べたいから調べてみるとイービーンズの1階にキッチンカーで... -
全て
オススメ2024年壁掛けカレンダー innovator(イノベーター)3ヶ月入れ替えタイプが便利すぎ!
2023年も残すところ3ヶ月を切ったよ!楽しい予定を立てるのにオススメなカレンダーをご紹介 10月に入ったら本屋や文房具店では来年の手帳やカレンダーのコーナーが出現する。そして毎年なんとなく、これでいいかと妥協したカレンダーを購入していたけどAm... -
全て
ヴィーガンって嬉しいよね -プティアンフィユ-
ヴィーガンスイーツのお店が榴岡にOPENしていたよ 天気は雨だし家の中でゴロゴロするか。そうと決めたら最高のゴロゴロのためにスイーツがないとね。それも身体に良いスイーツ。榴岡駅の仙台サンプラザ近くにあるビーガンスイーツ店「Petit une feuille (... -
全て
松花堂定食ランチ
丁寧な和食が食べたい! 本日のランチは、大学病院近くの「鈴な鈴しろ」 席数は、カウンター4.、5席、テーブル席が2つと小さなお店なので、予約がおすすめです。 松花堂定食 (上)を注文。お値段これで1000円はお得! 「鈴な鈴しろ」の松花堂定食 上 ご... -
全て
ファソン・ドゥ・ドイの絶品!コーヒーロール
大好物!多賀城市に行くなら必ず寄るお店 大好物なコーヒーロールをいただきました。仙台から多賀城方面へ行く際には、ついつい立寄りたくなってしまう洋菓子店ファソン・ドゥ・ドイ。塩竈市土井精菓より独立・開業したお店です。 ロールケーキ、カステラ... -
全て
泰陽楼 東三店の熱々あんかけ焼きそば
仙台の街中の町中華でお馴染みの泰陽楼。今回は東三店に行って熱々の町中華を堪能してきたのでご紹介!女性一人でも入りやすいお店。 久しぶりに町中華をしたよ 【女性1人でも入りやすい街中華】 今日のランチは、健康診断の空腹状態で駆け込んだ仙台駅近... -
全て
霊屋下のパン屋で見つけたバジルガーリックバター|BABEL858
霊屋下(オタマヤシタ)にパン屋BABEL858ができたので行ってみた あの「アドゥマン」の姉妹店のパン屋ができたと聞いて行ってみることに。「アドゥマン」は泉区にあるパン屋さんで甘い系のパンがおいしい。けどちょっと遠いから2年に1回くらいしか行くタイ... -
全て
【和み処 男山】の絶品!はらこ飯は季節限定で予約必須!!
仙台の秋のごちそうといえば鮭といくらのはらこ飯。はらこ飯は仙台の郷土料理になるのかな。醤油ベースの鮭の出汁で炊いたご飯に鮭の身といくら(腹子=はらこ)を載せたもの。作り方は家庭によりけりで秋になるとスーパーなどでもはらこ飯が売り出される...