
福島旅の参考にどうぞ!
福島県の会津若松から裏磐梯まで日帰りで行ってきたので、ご紹介。
会津若松で田楽ランチ
会津若松は、そば・わっぱ飯・ソースカツ丼などおいしいもの沢山ありますが、今回は田楽。
味噌をたっぷり塗った豆腐やこんにゃく、もちなどを炭火でじっくり焼き上げる、素朴ながら奥深い郷土料理です。
田楽といえば、満田屋さんも有名ですが、大好きなお秀茶屋へ。




待つのが嫌なので開店とともにはいることに。お店に入ると、囲炉裏がありすでに温まってます。


席は、テーブルか奥の座敷、外の縁側席を選択できましたが、暑い日だったので、奥の座敷へ。




まずは、そばで腹ごしらえ。いまどき600円のざるそばは、ありがたい!


少しすると熱々の田楽が運ばれてきました!


炭の香りと甘じょっぱい味噌の組み合わせがたまりません。ほっとする味わいで心まであたたまる!やっぱりおいしい。
猪苗代ハーブ園で花と香りに癒される
会津若松から車で30分ほどの猪苗代ハーブ園へ。


季節ごとにラベンダーやポピー、コスモスなどいろとりどりの花が咲き、園内はふんわりとハーブの香りに包まれています。




湖と磐梯山を背景にした花畑はどこをみても癒される景色!売店では、ハーブティーやラベンダーソフトクリームもおすすめです。
裏磐梯・五色沼を散策
次は、裏磐梯の五色沼へ。五色沼は磐梯山の噴火によってできた湖沼群で、コバルトブルーやエメラルドグリーンなど、不思議な色合いの沼が点在しています。


木陰を歩きながら、沼ごとに異なる景色を眺めていると、まるで絵画の世界で、夏でも涼しい気分になれます。ハイキングコースは、何コースかあるので、好きなところから歩くことが可能です。


行きは、太郎庵でお菓子を買いながら、帰りは途中の道の駅に寄ったり、猪苗代湖の畔にある人気カフェのTARO CAFEでお菓子とアイスコーヒーをテイクアウトしながら帰りました。






今回は寄りませんでしたが、会津若松は、大内宿や酒蔵なんかもあります。五色沼の近くには諸橋近代美術館もとてもおすすめです。仙台から日帰りの旅でしたが、おいしいものと自然を楽しめて大満足でした。
住所 〒965-0813 福島県会津若松市東山町石山天寧308
WEBサイト なし
住所 〒969-2696 福島県耶麻郡猪苗代町大字川桁リステルパーク
WEBサイト https://www.listel-inawashiro.jp/green_season/herb.php
Instagram https://www.instagram.com/inawashiroherbgarden/
住所 〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原
WEBサイト https://www.urabandai-inf.com/?page_id=141









